こんにちは
まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)
今日のうんちくは「ナス」
艶々とした紫色がとても綺麗なのに、「ナスは栄養がない」なんて言われてしまう野菜なのですが、そんなことはありません。ナスにだって、いいところがたくさんあるんです!
「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざがありますが、これ実は2通りの意味があるってご存知でしたか?
まず1つめ「秋茄子は美味しいから嫁にやるのはもったいないのよ!」これが噂の嫁いびりというものでしょうか(笑) 嫁姑戦争は古来からあるものなのかと思うと、少し複雑な気持ちになりますね(;・∀・)
そして2つめ「ナスは水分が多くて身体を冷やすから、お嫁さんはあまり食べないほうがいい」これは反対にお嫁さんを思いやっての意味です。
同じことわざの中に正反対の意味があるって面白いですよね。
ナスはそのほとんどが水分と糖分。ビタミンやミネラルや鉄分が豊富な他の野菜たちと比べると、栄養面では頼りなくみえるかもしれません。
でも、ナスにはアントシアニンという抗酸化物質が含まれているんです。あの艶々な紫色。あれがアントシニアンなんです。
アントシニアンはポリフェノールの一種で、動脈硬化を防いでコレステロール値を下げる効能を持っている大事な要素。
さらに、ことわざにもあるように、水分の多いナスには、夏の暑さで火照った身体をよく冷やしてくれるという嬉しい働きあるんですよ。カロリーが低いのも嬉しいですね♪
わたしもこの夏、どんどんナスを食べたいと思います~
それでは(*^。^*)
まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/
↧
まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~
↧