Quantcast
Channel: まつげエクステ プロケアアイラッシュ スタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 473

まつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~

$
0
0
こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



昔はただの視力矯正アイテムだったメガネですが、最近はおしゃれなアイテムとしても使われるようになりましたね。

視力に問題がなくても、だてメガネを愛用している人もたくさんいます。




今日のうんちくは、「メガネで小顔とデカ目を手に入れる方法」です。



メガネで一番重要なのは、顔の形や造りに合ったものを選ぶこと。これを失敗してしまうと、小顔もデカ目も期待できません。


基本的なフレームの選び方は、 丸顔の人は、スクエア型で横長のもの面長の人は、オーバル型で縦長のもの

これは、実際に試着してみるのが一番ですね。フレームがない・もしくは細いフチのものよりも、太目のフレームの方が小顔効果があります。 また、フレームの色は地肌で決めるといいですよ。


色白な方は、ピンクやベージュなどの淡いものを色黒な方は、ブラックやネイビーなどはっきりした色のものを選ぶと浮きません。



女性は、赤やピンク、オレンジなどの暖色系が多いようです。 さらに、デカ目に見せるのは小さなレンズ。レンズと目の比率を誤魔化すことで、大きく見せる効果があるんです。



だてメガネの場合はこれでOKですが、度ありのメガネだとどうしても目が小さく見えてしまいます。ですので、デカ目効果を狙う場合は「カラコン+だてメガネ」が最強です。



PC前に座ることの多い方は、眼精疲労を軽減するタイプのメガネも発売されて話題になっているのでチェックしてみてくださいね。



まつげエクステは、ご使用のメガネに合わせた長さに調整できます。




メガネをしているから・・・


と諦めていた方も、ぜひこの機会にまつげエクステをお試しください。



お待ちしております(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 473

Trending Articles