Quantcast
Channel: まつげエクステ プロケアアイラッシュ スタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 473

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



今日のうんちくは、前回の続き。「医学的根拠で食べ合わせが悪いとされているもの」についてです。 たくさんあるので一気にいきますよ~!



■ビールと揚げ物
しょっぱなから悲しいお知らせですが、ビールと揚げ物の組み合わせは脂肪の合成を加速させてしまいます。ビールにから揚げ、ビールにフライドポテト どちらもダイエットには天敵のようです。



■レバーとみょうが
栄養たっぷりなレバーに、さっぱり味のみょうが
レバーは新陳代謝を活発にしようとしますが、みょうがは胃腸の働きを抑えるために、十分に栄養を吸収することができません。



■大根としらす
「しらすおろし」というメニューもあるくらいなのですが、実はあまり相性がよくありません。魚に含まれているリジンという必須アミノ酸を、大根がもっているリジンインヒビターという抗体が吸収を妨げてしまうためです。
ただし、さんま+大根おろしのように、加熱した魚であれば問題ありません。



■きゅうり・ニンジンとビタミンC
ビタミンCが多いとされているのは、トマトや大根。これにきゅうり&ニンジンなどは、サラダの定番でもあります。ですが、きゅうりとニンジンにはアスコルビナーゼというものが含まれており、ビタミンCを壊してしまいます。これを防ぐためには、きゅうり・ニンジンを加熱するか、お酢やレモンをかけて食べると良いですよ。



いかがでしょうか~



まだまだたくさんあるのですが、よくある組み合わせを挙げてみました(*^_^*)



効率よく栄養を摂って、夏を元気に過ごしましょう~!



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 473

Trending Articles