こんにちは
まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)
蒸し暑い季節になりました。ジメジメして憂鬱な時は、まつげエクステで気分転換しにきてくださいね~!
さてさて今日の本題。
みなさま、お家の湿気対策はOKですか?湿気はダニやカビの原因になり、身体にも害を及ぼします。
特に、布団や枕なんかはダニが発生しやすいところ。肌荒れの原因がダニであることも意外と多いんです。
快適な生活のためにも、お肌と健康のためにも、湿気をしっかり防ぎましょう。
■こまめな換気 お天気のいい日は部屋の窓を開けて、空気の入れ替えをしましょう。この時、クローゼットや押入れも開けておくと、お洋服や布団類の湿気予防にもなります。雨の日は、窓を開けると湿気を招き入れることになるので我慢です。エアコンの除湿機能などを上手に使いましょう
■バスルームはシャワーで温度を下げる 水気があって水垢やソープ・シャンプーのカスなどがたくさん残るバスルームは湿気大量発生区域。毎日のお掃除はもちろんですが、お風呂上りにシャワーを使って室内温度を下げておきましょう。
まず、浴室全体に熱いシャワーをまわしかけ、ソープやシャンプーの汚れを落とします。その後は冷たい水を全体にシャワー。これで温度を一気にさげることができるんです。
換気扇を回したら浴室のドアをしっかり閉め、湿気が他の部屋に流れていかないようにします。 お風呂の残り湯は、できればすぐに抜いてしまいましょう。
この時期の残り湯は菌が繁殖しやすく、洗濯物に使うと嫌なにおいの元にもなりがちです。
■布団は天日干しか乾燥機で 毎日天日干しできると良いのですが、この時期は雨も多いし、なにより日中ずっと家にいることも難しいですよね。
そんな時は布団乾燥機がおすすめです。天日干しでも乾燥機でも、終わったら必ず掃除機をかけます。布団叩きでパンパンしてしまうと、余計に中にダニの死骸をため込むことになってしまうので要注意です。
布団叩きを使う場合は、表面をさっさと撫でるようにして汚れを払い落とします。
いかがでしょうか。四季折々の変化を楽しみつつ、毎日を快適に過ごしたいですね。
それでは(*^。^*)
まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/
↧
まつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
↧