Quantcast
Channel: まつげエクステ プロケアアイラッシュ スタッフブログ
Viewing all 473 articles
Browse latest View live

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは

 

まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)


 

今日のうんちくは「緑茶」



 

日本人にとっては一番馴染の深い飲み物なのですが、今、世界から「最も栄養価のある飲み物」として注目を浴びています。


 

一番の要素は、がんを予防する働きがあること。
緑茶のポリフェノールとカテキンが細胞のがん化を抑え予防するという研究結果が発表されたことで注目を浴びました。


 

日本では、お寿司屋さんで出てくるお茶は大抵緑茶ですよね。
お寿司と緑茶はもう鉄板の組み合わせと言っても過言ではないほど相性が良いのですが、実は食中毒予防のためでもあるんです。



一般的な食中毒を引きこすとされている原因の、腸炎ビブリオ菌
この菌は、緑茶に含まれているカテキンによって殺菌されてしまいます。



最近はお掃除グッズでも「緑茶成分入り」なんていうものを見かけますよね。
あれは、カテキンを配合して殺菌能力を高めているんです。


 

つまり、お茶を飲めばお口の中が綺麗になります。
虫歯予防や口臭予防にもなるということなんですよ~
緑茶すごい!



 

しかもしかも、どの温度で淹れるかによっても成分が異なってきます。
水だしだとアミノ酸、ぬるま湯だとカテキン、熱湯の場合はカフェインが多く抽出されるんです。



 

目的に合わせて使い分けてみてくださいね!



それでは(*^。^*)


 

まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/


まつげエクステProCareEyelash~ある日の研修生~

$
0
0

皆さん、こんにちは(^^)




まつげエクステプロケアアイラッシュ研修生のMです。




私が数年前からハマっている、大好な食べ物を紹介します!





それは・・・・・・・・・・。





ゴマ1.jpg




胡麻です(*^◯^*)!!!!




色々な料理に使われているこの「胡麻」ですが、実は、まつ毛の抜け毛予防にとっても良いそうです!!!


抜け毛を予防する為には、皮膚の血行を良くする事が大切なのですが、その為に必要な「ビタミンE」が、胡麻にはたっぷり含まれています。


更には、丈夫なまつ毛を作る為に重要な「L-シスチン」という、含硫アミノ酸も多く含まれています。


そして!まだまだあります!


他にも胡麻には、タンパク質・鉄・銅・亜鉛・カルシウム・ビタミンA、B1、B2、Eなど、まつ毛の発毛・育毛に効果のあるた~くさんの栄養素を含んでいるので、本当にとってもとってもお勧めなんです。


特に、太くて丈夫なまつ毛を育てる為には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを含んでいる、「黒ゴマ」がオススメです!


ゴマ2.jpg



皆さんご存じかもしれませんが、胡麻はそのままでは消化されないので、擦ったり潰して食べて下さいね!


ちなみに私は、黒ゴマアイスに、黒ゴマプリン、胡麻和えに胡麻坦々麺、もちろんしゃぶしゃぶは胡麻ダレです!!


みなさんも、色々な胡麻料理を食べてみて下さいね★(^^)/~~~



それでは!!


まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは




まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



暑くなると、酸っぱくてさっぱりしたものが食べたくなりますね!




今日のうんちくは、そんな季節にぴったりの食べ物「梅干し」です。



食欲が沸かない時なんかにもよくすすめられる梅干し。これは、梅干しの中にクエン酸がたくさん含まれているからなんです。


クエン酸は、疲労の元と言われている乳酸を分解する働きがあり、さらにその乳酸をエネルギーに変えちゃうすごい実力の持ち主。 このクエン酸が本当に万能で、動脈硬化も予防しちゃうし、血圧だって下げてくれちゃいます。


さらに、梅干しには胃腸の働きを活発にし、粘膜を保護する働きもあります。便秘解消にも繋がりますし、アルコールを摂取する前に梅干しを食べておくと、二日酔いになりにくくなりますよ。



市販のお弁当などを見ても、ご飯の上には高確率でのっていますよね。いわゆる、日の丸弁当です。


もちろん、梅干しが美味しいからという理由もありますが、あれは食中毒の予防でもあるんです。


食中毒の原因となる殺菌を、クエン酸がやっつけてくれるんですよ~
お弁当の隅っこでもかまいません



食中毒が気になる季節には、梅干しを入れておくと安心です。 そのまま食べるのが苦手という方は、梅酒や梅ジュースなど、酸味の少ないもので取り入れてみてはどうでしょうか。


疲れ知らずで元気いっぱいの夏を過ごせるかもしれませんよ~!



それでは(*^。^*)




まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



夏は楽しいイベントがたくさんありますが、中でも日本の伝統を感じる行事と言えば「七夕」です。



一年に一度、7月7日の夜だけに逢瀬を許された織姫と彦星の伝説。とってもロマンチックな日本神話なのですが、この笹飾りにはどんな意味があるんだろうと思ったことはないですか?



なんで笹の葉に飾るんだろうとか、この折り紙の飾りは何なんだろうとか(;・∀・)
クリスマスの飾りはなんとなくわかるものがあるのですが、七夕飾りはわかりにくいですよね。



そんなわけで、今日のうんちくは「七夕」七夕の素朴な疑問を解決しちゃいます!



■竹・笹を使う理由
昔の日本では、竹は神聖なものとされてきました。神を宿すよりしろとしても使われ、穢れを払うという意味があります。



■笹飾りの謎
折り紙で適当に作ったように見える飾りですが、あれにはちゃんとした意味があるんですよ。


・紙衣着物の上衣のような飾り。
病気や災害を除く身代わりを意味します。また、お裁縫が上手くなりますようにという願いも込められています。棚機女が神様にささげた着物とされ、一番上に飾ります。


・吹き流したこの足のように、端の部分に細く切込みをいれたもの。
長寿への願いと、織姫のように織物が上手くなりますようにという願いが込められています。


・折鶴家族の長寿を願うもの。
家族内年長者の歳の数だけ飾るそうです。長生きなおじいちゃん・おばあちゃんがいるお家だと、90羽とかになっちゃいますね(笑)


・巾着お財布をイメージしたもの。
節約・貯蓄・商売繁盛などの意味があります



いかがでしょうか



意味が掴めてくると、どんなものにも昔ながらの願いが込められているんだなぁと実感しますね。





みなさんも、素敵な七夕の夜を





それでは(*^。^*)


まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~北千住マルイ店~

$
0
0

こんにちは!


まつげエクステ プロケアアイラッシュ北千住マルイ店のM山です~



今回は食べるのが大好きわたくしの、お気に入りご飯をご紹介させて頂きます



まずは、我らが北千住にある蜂の巣のハンバーガーです 高さがあってとってもボリューミーです!

蜂の巣ハンバーガー.jpg


次に、横浜ララポートにあった、いしがまやのハンバーグステーキです 熱々の鉄板なので、最後までアツアツで食べられます!

いしがまやハンバーグステーキ.jpg


そして、お次は甘いのを... Egg'sThings原宿にあるパンケーキです 生クリームが甘過ぎすとてもお気に入りです!お店の雰囲気もgood!です

Egg'sThingsパンケーキ.jpg



そして最後にお気に入りのカフェ、こぐまのあんみつ玉です! 店内もとてもレトロで可愛いので、デートにオススメです~

こぐまあんみつ玉.jpg




あっ!最後に番外編です こちらは、バスペールエールというビールなのですが、とても飲みやすくて、オススメであります~ なんと、英国王室御用達らしいですよ~

バスペールエールビール.jpg



これからもお休みの日は色々な物を食べたいと思います!





皆様のオススメのお店もありましたら、M山に教えて下さいませ~♡♡


そして、梅雨が終われば、に、プールBBQ花火大会、、、、 素敵な行事が待ち通しいですね


しかし、楽しい反面、女性には汗や皮脂によるメイク崩れがこわい季節でも、あります! けれど!エクステなら崩れる心配が一切無いので安心ですよ~!

そして、この時期オススメなのが、このアイライナーです! 皮脂や汗に強いので、とても力強い女子の味方なのです☆☆☆
アイライナー.jpg

皆様!!是非是非試してみて下さいませ!!

そして、素敵な夏を過ごしましょう!!




それでは(^.^)/~~~


まつげエクステPreCareEyelash北千住マルイ店
TEL:03-5284-1488

 

まつげエクステProCareEyelash~ある日の研修生~

$
0
0

みなさんこんにちは!



まつげエクステプロケアアイラッシュ研修生Yです!





私の大好きなブルーベリーに関する豆知識をお伝えしたいと思います(*^_^*)





ブルーベリーが目に良いというのはみなさん一度は聞いたことがあると思いますが、どのような効果があるのか気になりますよね?^o^

ブルーベリー.jpg






ブルーベリーには、アントシアニンという成分が多く含まれていて、ブルーベリーを食べることによって疲れ目を改善してくれるそうです‼ 





具体的には、光に反応する細胞にはロドプシンというものがあるそうですが、これは光の刺激を受けるとすぐに分解され、その後すぐに再合成されるそうです。




しかし、スマートフォンやパソコンを長時間使用し目に大きな負担を掛けると、ロドプシンの再合成能力が落ちてしまうようです(>_<)




ブルーベリーに多く含まれるアントシアニンには、ロドプシンの再合成を促す力があるそうです‼ 




だから、眼精疲労に良いんですね♪




美味しくて目にも良いなんて、ブルーベリーってすごい!





でもやっぱり一番は、しっかりと睡眠をとることですよねo(^▽^)o





それでは〜!




まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)




強い日差しに思わず外出する気がひけてしまうほどですが、みなさま日焼け対策はバッチリでしょうか



日焼け止めだけでなく、羽織物を着たりと日焼け対策を何重にもされている方も多いかと思いますが、意外と忘れられているのが目。




そうなんです、目も日焼けするんです。




目が日焼けしても、せいぜい充血するくらい?と思われるかもしれませんが、実はかなり大問題だったりします。



目が紫外線を浴びて炎症を起こしてしまうと、その炎症が刺激となってメラニンをたくさん作り出す状態にしてしまうんです。



メラニンは、色素細胞によってつくられるもので、その量によって肌や髪の毛の色が決まってきます。




よく、色が白く髪の毛が茶色い人のことを「色素が薄い」なんて言いますよね。これは、色素細胞そのものが少ないわけではなくて、メラニンの生成量が少ないから。





つまり、メラニンがたくさん作られる=色が濃くなる=肌が黒くなる一生懸命日焼け対策をしているのに、目の日焼けによって結果的にお肌が紫外線を浴びたのと同じ状態を作り出してしまうんです。





なんて恐ろしい(・△・;)




これを防ぐには、帽子や日傘、サングラスなどが有効です。メガネやコンタクトを使っている方は、UVカットタイプのものにしてみてはいかがでしょうか。




目は、まつげエクステとも関わりの深い部位お肌と同じくらい大切にしてあげたいですね。





それでは(*^。^*)




まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~上海店 NAIL~

$
0
0

みなさんこんにちは(*^_^*)



まつげエクステプロケアアイラッシュP-log担当Rです(^O^)/



最近のJAPANはすっかり



夏ーーーーーーっっっ!!!!!て感じですね♪♪♪


お国をまたいでCHINA上海でも


すっかり夏ーーーーーーっっっ!!!らしいです(^O^)





そんな今日はまつげエクステプロケアアイラッシュ上海PLURECIL Nailより夏らしいネイルたちをご紹介していきます~ヽ(^。^)ノヒューヒュー♡


ネイル夏上海①.jpg



ネイル夏上海②.jpg

色の種類も豊富なのでいろいろなデザインも色違いでもおまかせ♡♡♡

ネイル夏上海③.jpg

最近の流行りは明るめの色やヴィヴィッドカラー!!!!


上海でも人気らしいです(^O^)

ネイル夏上海④.jpg

どど~~~んと(^^)v

ネイル夏上海⑤.jpg



ネイル夏上海⑦.jpg



ネイル夏上海⑧.jpg



夏はやっぱり派手にいきたい!!!!


そんなあなたにオススメヽ(^。^)ノお客様にもバッチリな評判でございます☆


指先から明るくテンション上げて頑張っていきましょう~~(^^)v
 


 

前回の上海店ブログで微博(ウェイボー)という中国内専用の大きいブログサイトをご紹介致しましたが、
http://e.weibo.com/plurecil

ネイル版もございますので、こちらも宜しくお願い致します~~~♪♪♪
http://e.weibo.com/plurecilnail



それでは~~~(^.^)/~~~



まつげエクステProCareEyelash上海店
PLURECIL Nail
TEL(+86)21-3366-1225日本語専用ダイヤル


 


まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)




そろそろ店頭に花火が並びはじめました。



手持ち花火も楽しいですが、ワクワクするのは、やっぱり打ち上げ花火!



日本独特のものというイメージがありますが、実は発祥はヨーロッパなんだそうです。
さらに、中国でも日本より前に花火が誕生していたようですよ。




ただし、花火というよりは爆竹に近い感覚で、今のように色もついていなくて黒一色。観賞用ではなくて、音を楽しむ意味合いが強かったとか。この辺は今でも同じで、海外のお祭りでは花火は爆音であればあるほどOK!という考え方なんだそうです。



「火の花」という名前に相応しいものになったのは、日本独自の改良があってこそ。夏の夜空を彩る、立派な風物詩です。



花火が上がると、まずヒューっという空気音があってその後で大輪が咲きますよね。あれは空気を裂く音だと思われがちなのですが、実は笛なんです。



仕組み上絶対に鳴るわけではなく、あえて鳴るように作っているんですね~たしかに、あの「ヒュ~」がだんだん小さくなっていくと、「そろそろくるかな!?」とドキドキします(;・∀・)






お祭りの夜を盛り上げてくれる花火、今年はもっと楽しく見られるような気がします!






それでは(*^。^*)




まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~コレットマーレみなとみらい店~

$
0
0

みなさん、こんにちは(^o^)丿



暑い夏が到来です!



夏はなんだかウキウキするのは私だけでしょうか♪♪ そんなウキウキ気分でさっそくまつげエクステプロケアアイラッシュみなとみらい店のNEWスタッフを紹介したいと思います!



小動物みたいに小さくてかわいいFさんです!

コレットF.jpg




☆自己紹介をお願いします。
★みなとみらい店ではめずらしい、低身長スタッフFです!!生まれも育ちも神奈川県です~!




☆施術するときに最も気を使っていることは何ですか?
★丁寧で安心できる接客をすることです。お客様に笑顔で帰っていただくことが目標です!




☆オススメのデザインはどれですか?
★黒目の上が長めのアメリカンドール!!黒目が強調されてパッチリするので可愛いです^^




☆プロケアはここがすごい!ってところを教えてください。
★技術はもちろんですが、接客が本当に丁寧なところです!




☆この業界に入ったきっかけを教えてください。
★実際に私自身が付けてみて感動し、まつげエクステの技術に興味をもったからです。



☆休みの日には何をしていますか?
★ゆっくりTV観たり、ゲームしたり…  超インドアです。(笑)



☆普段から美容について気をつけていることは?
★よく寝る!あと気が向いた時に炭酸パックをします。シュワシュワして気持ち良いです!




☆最近はまっているものを教えてください。
★ずっとはまっていることですが・・・ LIVEに行くことです。バンドからアイドルまで色々行きます♪





☆将来の夢を教えてください。
★ありがちですが・・・ 幸せな家庭を築くこと!!




☆最後にfromPROCARE(ブログ)を見ているみなさまに一言お願いします。
★みなとみらい店は明るく楽しいスタッフが勢ぞろいしてますよ~!桜木町に遊びに来た際は是非お立ち寄り下さい♪♪ これから夏の楽しいレジャーに向けて、まつげをバッチリつけてお出かけしましょう!!




スタッフ一同お待ちしております♪




まつげエクステProCareEyelashコレットマーレみなとみらい店
TEL:045-640-3466

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



今日のうんちくは「ぶどう」 今頃から店頭に並びはじめ、旬は8月下旬から10月頃まで。



なんと、ヨーロッパでは「畑のミルク」とも呼ばれているくらい栄養満点なんですよ~
そして、世界中で一番生産されている果物なんだそうです。




日本では、秋の果物というイメージが強いだけに意外ですよね。



もっとも、全てが食用なわけではなくて、ワインの原料として使われている割合が大きいのです。 ワインといえばポリフェノール。ぶどうにはたっぷりのポリフェノールが含まれているんです。




ポリフェノールにはいくつかの種類があり、ぶどうに含まれているものは「アントシアニン」というもの。主に視力回復や疲れ目に効果的です。ブルーベリーが目に良いとよく言われますが、ぶどうも同じ働きを持っています。




さらにさらに、ブドウ糖もたくさん含まれているため、疲労回復にも効果があります。この「ブドウ糖」は、まさにぶどうから名前をとった栄養素なんです!



 

食べるときは皮を剥いて食べることが多いかと思いますが、実は皮と実の間に栄養が詰まっています。ぜひぜひ皮ごと食べられるものを選んでみてください♪




それでは(*^。^*)




まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~ある日の研修生~

$
0
0

みなさん、こんにちは!!




まつげエクステプロケアアイラッシュ研修生Sです。



 

最近(前からですが)食欲旺盛なので運動をしないと!と思い、久しぶりに走ってまいりました!




ランニングされる方、沢山いらっしゃると思いますが、本当に気持ち良いですよね!




ランニングする時は、いつも音楽を聞きながら走ります。




東京大学大学院のスポーツ科学の実験で証明されたほど、音楽とランニングには密接性があるんです!ランニングと音楽に『リズム』という共通点があるからだそうです。




音楽を聞かないで走るのと、聞いて走るのとでは心理的負担が軽減されるので、走る時は是非、アップテンポな好きな曲をチョイスして走ってみてください!



ちなみに私のランニングチューンは、一曲目→ロッキーのテーマ曲からの〜ビッグバンです♡




まつげエクステがついているので、スッピンでも目元が可愛いです♡

N60×60.jpg


(60本/60本です!)





走るのが楽しくなりますよ!




それでは(^.^)/~~~



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~プランタン銀座店~

$
0
0

こんにちは♪♪♪



まつげエクステプロケアアイラッシュプランタン銀座店です。




ついに夏がやってきました!



上がるテンションとは裏腹に、暑さと湿度で体力を奪われがちな今日この頃……
夏を乗り切るために、プランタン銀座店では食いしん坊部が結成されました!



部員は部長のSタンレーと顧問のS山の2人だけです。
そんな2人の活動風景はこちらです。

ラーメン1.jpg

ラーメン2.jpg


ラーメンは汁まで飲み干します。







Sタンレーハンバーガー.jpg

ハンバーガーは本場の物しか食べません。






S山食パン.jpg

食パンは1斤いきます。





こんな感じでしっかり食べて、体力をつけて、毎日元気にまつげエクステの施術をしています。




なお、銀座店食いしん坊部は部員を募集しております。





皆様のご来店お待ちしております



 

それでは(^.^)/~~~





まつげエクステProCareEyelashプランタン銀座店
TEL:03-3564-4333

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは




まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)




お出掛けにしても仕事にしても、女性にとって毎日のメイクはかかせません。



メイクをするのも大変だけれど、落とすのもまた大変ですよね。帰ってくると疲れきってしまって、「化粧落とさなきゃ」と思いながらもついウトウト・・・よくあります(;・∀・)




また、メイク落としはお肌への負担も大きいため、なかなか自分に合うものを見付けられないという方も多いのではないでしょうか。




今日のうんちくは、「クレンジングの種類と選び方」です。




まずは「オイルクレンジング」



クレンジングの主流です。オイルタイプなので洗浄力が強く、アイメイクも綺麗に落とせます。


でも、まつげエクステとは相性が良くありません(;・∀・) エクステをご使用の場合は、オイル系のクレンジングは避けましょう。



心配なのは、洗浄力が強すぎて余分に脂を奪ってしまうこと。油分の少ないお肌は頑張って脂を出して、結果毛穴が詰まったり肌荒れになったりしてしまいます。乾燥肌や敏感肌の方には不向きですね。



目だけオイルで、残りの部分は肌への刺激が少ないものを選ぶなど、部位に応じた使い分けができるようになるとよさそうです。




次は「クリームタイプ」「ミルクタイプ」「ローションタイプ」



長くなるので、続きはまた次回です




それでは(*^。^*)




まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



今日のうんちくは前回の続き「クレンジングの種類と選び方」になります~!



「クリームタイプ」


まるで保湿クリームを塗っているような滑らかさと潤い。お肌への刺激も少ないので、乾燥肌や敏感肌の人でも安心して使うことができます。


塗っている間は気持ちが良いのですが、流した時にぬるっとした感触があるのが難点です。


オイルクレンジングに比べると、「きれいさっぱりした感」が得られません。アイメイクを濃くしている方だと、洗ったはずなのにきちんと落ちきれていないことも。


洗浄力を取るか保湿を取るかの問題になってしまいますが、この後洗顔することも考えれば、クレンジングだけで綺麗にしようと躍起になる必要はないのかもしれません。




「ミルクタイプ」


クリームタイプが保湿クリームなら、ミルクタイプは乳液のような使用感。


こちらもお肌に優しく、乾燥肌や敏感肌の人にはおすすめです。ただ、やはり洗浄力に不安は残ります。


目元はオイル、他はミルクタイプを使うなどの使い分をすることで足りない部分を補い合えますね。



「ローションタイプ」


コットンに含ませて拭き取りながら落としていくタイプです。手が汚れないので手軽にできるし、なによりとっても楽ちん。お泊りや旅行の時には重宝します。


このタイプはどれも消毒のようなにおいがするかと思います。これは、アルコールやエタノールを多く配合してメイクを落としやすくしているから。


アルコールなどは乾燥しやすいので、乾燥肌の人は十分な保湿を心がけましょう。コットンとの摩擦でお肌が傷付いたりしないよう、たっぷりと含ませてくださいね。





そして何より大事なのは、できるだけ早くメイクを落とすこと!笑




お肌の休息が何よりの栄養です。週に一度は「休肌日」を作ってみてくださいね。



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/


まつげエクステProCareEyelash~ある日の研修生~

$
0
0

こんにちは!



まつげエクステプロケアアイラッシュ研修生YSです。




いつも0.15ミリのまつげエクステをつけているのですが、今回0.20ミリの太めのまつげエクステに挑戦してみました)^o^( 

研修生YS.jpg






いかがでしょう???




かなりボリュームがでてお気に入りです!




ちなみに研修生の先輩がつけてくださいました(´ー`)!





いつもとは違うまつげエクスに挑戦してみるのもいいですよね!
次はどんなデザインにしようか楽しみですo(^▽^)o




みなさんもいろいろなデザインを試してみてはいかがでしょうか!!




それでは(^.^)/~~~





まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)




土用の丑の日(どようのうしのひ)といえば、うなぎ!
イメージ的には夏なのですが、実は年に4回あります。
本当は、1季節に一度は土用の丑の日なんです(・△・;)



2013年の丑の日は
1月23日
4月17日
7月22日
10月26日



この中で、一般的に「土用の丑の日」とされるのは夏、7月22日です。



昔から、バテやすい夏は精のつくものを食べる習慣があり、しじみやお餅や卵などが好まれてきました。「丑の日」の「うし」は十二支の「牛」を指し、この日は「う」のつく食べ物を食べるのが良いとされていたのです。なので、うなぎに限らず「う」のつくものなら何でもOKなんですよ。



一説によると、売れないうなぎ屋が、かの有名な平賀源内に相談したところ「本日、土用丑の日」という看板を出すようアドバイスされ、実践してみたら大繁盛したという言い伝えもあります。それを見た他のうなぎ屋さんが真似をして次々と丑の日に看板を出し、それが今日まで続いているんだそうです。



「本日、土用丑の日」このフレーズ、今でもよく見かけますよね(笑)



うなぎは、ビタミン類が豊富でお肌に良いことでも有名です。



今年の7月22日は、土用の丑の日!「う」のつく食べ物で元気になりましょう~!




それでは(*^。^*)




まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~新宿本店~

$
0
0

みなさまこんにちは‐‐!!!



まつげエクステプロケアアイラッシュ新宿本店のタラちゃんです(*^_^*)♪




もう季節は夏!タラちゃんの大好きな夏がやってきました^^



夏といえばヘアカラーを明るくする方も多いと思いますが、 最近はローライトハイライトを入れているおしゃれな方もいらっしゃいますよね!!


そこでおすすめしたいのがこちら!!

ハイライト2.jpg



通常のエクステンションにオレンジのカラーエクステをMIXし 全体をHPカールの11mmで付けたスタイルです!

ハイライト1.jpg


いかがでしょうか~~♪





そして、タラちゃんオススメ 夏のグラデーションカラーはです‐‐!!


カラーサンプル2.jpg

↑一番下の段の右端です!

片目だけ、こちらのRAINBOWにするスタイルが人気です♪



カラーサンプル1.jpg

プロケアアイラッシュ新宿本店では、様々なカラーサンプルを日々研究し、 みなさまにご提案させていただいております♪ 是非、お気に入りのデザインでこの夏を楽しんでください~!!





・・・ 最後に、新宿本店、プロケアアイラッシュを卒業したシエロさんの送別会&Mちゃん・Tさんの歓迎会の様子がこちら↓↓

歓送迎会E&T.jpg



みなさまのご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*)



それでは(^.^)/~~~



まつげエクステProCareEyelash新宿本店
TEL:03-5367-9607

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

$
0
0

こんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)




栄養バランスや家計のことを考えて、学校やオフィスにお弁当を持参している方は多いのではないでしょうか。手間暇はかかりますが、やはり手作りのお弁当は栄養的にも安心できますよね。




そんなお弁当派の方たちがこの時期気になるのは、やっぱり食中毒。 涼しい場所で保管するしか予防策がないようにも思えますが、意外な裏ワザがあるんです♪





まず、お弁当箱。中におかずやごはんを詰める前に、一度お酢で拭き取ります。これは、キッチンペーパーなどに含ませてさっと拭くだけでOK お酢の力が細菌を防いでくれます。




そして冷凍食品忙しい朝の強い味方ですが、立派な保冷剤代わりにもなるんです。自然解凍でも食べられそうなものは、もう解凍せずに冷たいままでお弁当箱に詰めちゃいます。ゆっくりと解凍されていく間に、お弁当内部の気温が上昇するのを防ぐという一石二鳥なお役目をもっているのです。




冷凍食品を使わない場合は、自分で作り置きしたおかずをお弁当用冷凍しておき、そのまま自然解凍で詰めるのも◎ ゼリーなどを凍らせて入れておくのもいいですね。




一番メジャーなのは、梅干しを入れておくことでしょうか。梅干しに含まれているクエン酸が、菌の発生を防ぎます。 いかがでしょうか。



お弁当を作る時、ちらりと思い出していただけたらと思います♪ 優雅なお弁当ライフを楽しみましょう~




それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~ある日の研修生~

$
0
0

こんにちは♫



まつげエクステプロケアアイラッシュ研修生IMです。



先日、日帰りで富山に行ってきました!



ずっと行きたかった黒部ダムを見て、その雄大さにビックリしましたが、長野側から立山を抜けると、雪景色でもっと驚きました!

富山IM1.jpg

富山IM2.jpg

池が凍って青く幻想的な色。新緑の緑が本当に癒してくれました。

富山IM3.jpg




ここ数日毎日暑いので避暑地の長野・立山(富山)はお勧めです!





ところで、緑色は目に良いとされていますが、なぜそう言われているかご存じですか??!



緑色は可視光線のちょうど中間の波長(550nm)なので、網膜に一番負担をかけないそうなのです!! 長時間緑色に囲まれていても目が疲れにくく、集中力を保てるそうです。確かに、黒板・ビリヤード台・麻雀卓などに緑が使われていますよね。




木々など自然の緑だと、遠くにピントを合わせるので、よりリラックス効果が高まるそうですよ! 目が疲れているなぁと感じる方は森林浴に行かれるのはどうでしょうか♪  




それでは(^.^)/~~~



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

Viewing all 473 articles
Browse latest View live