Quantcast
Viewing all 473 articles
Browse latest View live

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



今日のうんちくは「痩せ期」
読んで字のごとくです。



女性の身体には痩せやすい時期と太りやすい時期があり、それは生理周期と蜜月しているんです。



痩せ期と言われる期間は、生理が終わってから約一週間。
この期間は身体から水分が抜け、「エストロゲン」というホルモンの分泌が盛んになり、代謝が大幅にUP!さらに精神的にも安定していているため、気持ちもすっきり。
心身ともにダイエットには最適な時期なのです。



反対に太りやすい時期というのは、生理開始から二週間前の期間。
この時期はPMSに悩まされる方も多く、精神的にも落ち込んでしまうことが多いですよね。
それは、この時期に多く分泌されるホルモン「ブロゲストロン」が原因です。



さらに、排卵期に入ると身体は妊娠するための準備をはじめ、水分・塩分・栄養素など、蓄えられるものを目いっぱい取り込んでしまうのです。
この時期にダイエットをしても、効果を上げることは難しいですね。



痩せやすい身体を作るためのダイエットをコツコツと続けながら、痩せやすい時期を狙って集中的にキツめのダイエット方法を取り入れるというのが理想的なダイエット方法なのかもしれません。



自分の身体サイクルをしっかりと把握して、痩せやすい時期に効果的なダイエットができるようになりましょう♪



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/


まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



今日のうんちくは「逆立ち健康法」



逆さになることで血液の流れを良くし、さらに内臓を元の位置に戻すことができるんです。



血液の循環がよくなれば、
・肩凝り
・腰痛
・脳の活性化
・むくみ
などが改善されると言われていますよ~



やり方は単純! 一日一回逆立ちをするだけ!!



これが至難の業だと思うのですが・・・(笑) 補助なしで直立できるよ!という方の方が少ないかと思われます。 もちろん、壁などにもたれかかる要領で実践してもOKですよ。



私の場合は、このたるんだ腕がたくましい身体を支えられるのかという不安が付きまといます。地味だけど深刻な問題です。



ある程度の腹筋と腕力も必要とされるような気がしてなりません(;・∀・) 一定の体力作りを含めての健康法と考えるのがいいかも?笑



逆立ちの時間は30秒でも1分でもOKです。とにかく一日一回は逆立ちの状態を作ることが大切なんだそうです。



以前のTVで、整体師でもある楽しんごさんも「健康のために毎日逆立ちをしてます」とおっしゃっていましたよ(´∀`)



逆立ちできないまたは怖いという方には、ぶらさがり健康器というものも発売されているようです。



腕力をつけて逆立ちに挑むか、ぶらさがりで腕力をつけるか・・・・悩めるSでした。



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~ある日の研修生~

こんにちは!!



まつげエクステプロケアアイラッシュ研修生OAです。



先日、夏休みを頂きました☆



小学生いとこ家族が泊まりにきて、10年ぶりくらいに家族でディズニーシーに出かけました♪

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ディズニーシーOA1.jpg




時期的にも暑くて混んでて大変でしたが、、、
私も久しぶりの家族でお出かけを楽しみました(^O^)



水に濡れるアトラクションがこの時期は多いですね!



今回夏だけの5時からのパスポートで行きましたがちょうど良く日も陰ってきて、小さいアトラクションばかりですが、沢山乗れたので十分満足でした☆


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ディズニーシーOA2.jpg




準備の時、いとこのお母さんがマスカラしたりアイライナーをしていて、まつげエクステをしている私のメイクがあまりにも早いので羨ましがっていました^_-☆



忙しい朝でもほとんどアイシャドウのみで仕上げられるので、本当に便利ですよね(^O^)=




それでは(^.^)/~~~



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



春の花粉症に悩まされている方は多いと思いますが、実は秋も花粉症に悩んでいる人が多い季節。
スギ花粉に比べて話題になることは少ないのですが、その数は年々増加しています。



この時期は、季節が移り変りということもあり、くしゃみや鼻水が続いても「温度差が激しいから風邪ひいたかな?」と思ってしまいがち。
そのため、自分が秋の花粉症であることに気付いていない人もたくさんいるのです。



秋の花粉症として発症しやすいのは、
ブタクサ
ヨモギ
カナムグラ
気付かないところにひっそりと生息している草花なので、自宅周辺などに生えていないかどうかチェックしておくといいですね。



スギ花粉に比べて飛散量はかなり少なくなるため、目のかゆみがそれほど出ないのも特徴です。



花粉の飛散時期は8月~10月。
毎年この時期にくしゃみと鼻水が出ているような気がしたら、それは花粉症かもしれません。



プロケアアイラッシュのまつげエクステは、つい目を擦ってしまう方でも目頭を外してつけるデザインなどもご提案しています。
花粉にお悩みの方は、ぜひご相談くださいね。




それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~渋谷店~

こんにちは!



本日は、まつげエクステプロケアアイラッシュ渋谷店よりスタッフをご紹介致します!!




Image may be NSFW.
Clik here to view.
渋谷店YM1.jpg


Image may be NSFW.
Clik here to view.
渋谷店YM2.jpg





ゆずが好きだという彼女! 去年の大晦日には年越しライブにも行ったそうです♪



まつげエクステもゆずカラーにしたいとのことで、 ゆずカラーミックスを考案中です!!!♪(^^)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
渋谷店YM3.jpg




得意なデザインはキャメルスタイル!!!!
カウンセリングもとても丁寧なので、安心できると思います♪



ディズニーランドが大好きで、 その昔、月1でディズニーに行っていたようです!!!☆☆☆



いつも明るい笑顔で皆を和ませてくれています(*^^) そんな彼女に是非会いに来てください!!



ご来店心よりお待ちしております♪



まつげエクステProCareEyelash渋谷店
TEL:03-5778-4555

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ 
と言えば、春の七草。

1月7日、無病息災を願って七草粥を食べる行事がありますよね。



でも実は、七草は春だけではないのです!
なんと「秋の七草」なるものも存在しているんですよ~



秋の七草は
■はぎ
■おばな(すすき)
■くず
■なでしこ
■おみなえし
■ふじばかま
■ききょう



春の七草と比べてみて、あれって思いますよね??



そうなんです。 秋の七草は、春とは違って食用ではないんです。どれも綺麗な花が咲きますよね。
桔梗のように根を煎じて薬用にできるものもありますが、基本は観賞用。




春の七草が健康を願うためのものであれば、秋の七草は花を愛でるためのもの。
なので、特定の日に特別なことをする決まりはありません。



そもそも、秋の七草と呼ばれるようになったのは、万葉集がきっかけなんです。日本で最も古い歌集と言われているものです。
時代は今から千年以上前、奈良時代あたりでしょうか。
歌を詠んだのは、山上憶良



単純に七草の名前を並べただけの歌なのですが、現在に至るまで「秋の七草」として受け継がれてきています。 千年もの時を超えて同じ草花を愛でることができるなんて、素敵ですね。



秋の七草は7月ごろからあちこちで見かけることができますよ。
あなたの周りにも、もう「秋」がきているかも?



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



まだまだ残暑が厳しいですが、夏とのお別れが少しずつ近付いてきていますね。 みなさんはどんな夏を過ごされましたか?



夏大好き!楽しいこと大好き!なプロケアアイラッシュスタッフも、それぞれとっても楽しい夏の想い出を作ってきたようです(´∀`)



思いっきり遊んだはいいけれど、気が付いたらちょっと日焼けしてて困った!なんて方はいらっしゃらないでしょうか。



今日のうんちくは、今からでも遅くない美白パック!



使用するのは、牛乳です。 まつげエクステ発祥の地韓国では、牛乳を使ったケアを実践している方が非常に多いんだとか。 有名女優さんたちもこぞって実践しているようですよ。



意外なことに、その方法はとっても簡単なんです。 牛乳に小麦粉を混ぜ、それにレモン汁をちょっとだけプラス これをガーゼによく染み込ませて、気になる部分にパックすればOK☆
他に、牛乳+ハチミツバーションなどもあるようです。



特別なものを用意しなくても、お家にあるものでチャレンジできるのが嬉しいですね♪ 韓国女優さんのような、モチモチ艶肌を目指しましょう~!



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~新宿マルイ本館店リニューアルOPEN~

みなさん、こんにちは!!



まつげエクステプロケアアイラッシュP-log担当Yです♫



いつもまつげエクステプロケアアイラッシュをご愛顧いただきましてありがとうございます!



先日お知らせしました、
新宿マルイ本館店が無事にリニューアルオープン致しました!!



お店はこんなかんじです(*^_^*)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新マルリニューアル.jpg



白を基調とした店内は清潔感たっぷりで気持ちがいいですね。

ベッドも1台ごとに区切られていて、ゆっくりとした空間で施術が受けられます。

他にはパウダースペースもありますので、施術後のメイク直しもできますよ。



新しくなったお店でスタッフも気持ち新たに頑張っています!!

S店長もごっきげんです~♪♪



ぜひぜひ新宿マルイ本館店を見に来てくださいね!

みなさんのご来店を心よりお待ちしております。




まつげエクステProCareEyelash新宿マルイ本館店
TEL:03-5367-9607


まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



夏のバーゲンセールを楽しんだ思い出もまだ新しいこの頃ですが、ショップはもうすっかり秋物モードに変わってきていますね。



2013年秋のトレンドは、やっぱり「チェック」だそうです!
今年はブリティッシュスタイルが人気になる予感(´∀`)

タータンチェック
ギンガムチェック
グレンチェック
千鳥格子

色んなパターンのチェックで楽しめそうですね。



ところで、このチェックのバリエーションどれがどんなチェック柄なのか、違いがわかりますか?
実は、それぞれが伝統ある由緒正しい(?)チェック柄なんです。


■タータンチェック■
元はスコットランドのハイランド地方で民族衣装として使われていたもの。大柄の格子模様で、たくさんの色を縦横に配置することでデザインされています。
日本ではファッションとして使用されますが、スコットランドでは礼服として用いられ、一族によって色柄が異なったりと家紋のような働きも担っているとのこと。

■ギンガムチェック■
細かい格子模様で、縦横の長さは同じ。二色で構成されており、白と組み合わせている。チェックの中でも最もシンプルです。

■グレンチェック■
千鳥格子をモチーフに、大きさの異なるチェックを組み合わせて構成されている。色合いは、明るい色と暗い色がセットになっている。
またの名を、プリンス・オブ・ウェールズチェック英国王エドワード7世が愛用していたことでこの名がついたそうですよ~

■千鳥格子■
日本では、千鳥が連なって飛んでいるように見えるからという理由でこう呼ばれていますが、イギリスではハウンドトゥース(犬の牙)と呼ばれています。


タータンチェックがスコットランドのハイランド地方を起源としているなら、千鳥格子はローランド地方が起源。スコットランドではチェックの柄で氏族をわけていたため、ローランド地方では千鳥格子を使用していたんですね。



普段何気なくオシャレとして取り入れているチェック柄も、こんな歴史があったと思うと面白いですよね(´∀`)
この秋は、色んなチェック柄でおしゃれを楽しみましょう♪



ブリティッシュスタイルに合わせたまつげエクステもオススメですよ~!



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~ある日の研修生~

みなさん、こんにちは♪



まつげエクステプロケアアイラッシュ研修生YMです。



今年の夏は暑い日続きで、少し外を歩くだけで汗がとまりませんでしたね。。。。。
ですが、あえて私は更に夏を感じる為、フェスに行って来ました!!!!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
フェスYM1.jpg




いつもは暑くてすぐに建物の中に逃げこんでしまいますが(T_T)
この日は覚悟を決めて!!!
久しぶりに一日太陽の下で過ごしました!



本当に一日中うだるような暑さでしたが、久しぶりにたっぷりと汗をかいたからか、スポーツをした後のようにとても気持ちが良かったです~\(^o^)/ !!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
フェスYM2.jpg




そして、夏のレジャーといえば、汗いっぱいに遊んだ後気になるのは、やっぱりメイク崩れですよね!!!
しか~し!!!
まつげエクステがついているので、一日中目元はばっちりでした(*^^)v★



暑い夏の時期のまつげエクステは、朝のメイク時間短縮ができるだけでなく、メイク直しも楽ちんなので、本当にとってもお勧めです!



あと、余談ですが。。。
7月6日から映画館で上映されている、モンスターズユニバーシティのサリーとマイクが肉まんになって、ファミリーマートで限定発売されていました!
こんな可愛いものを買わずにはいられないので、私も早速GETしてきました!!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
マイクサリー肉まんYM.jpg



可愛くて、食べるのがもったいなかったですが、、、、、
食欲には勝てず結局ペロリとたいらげてしまいましたw


50万食限定みたいなので、もしかしたら今は販売終了しているかもしれませんが、
まだありましたら、ぜひご賞味ください!!




それでは(^.^)/~~~



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



まだ暑さの残る季節ですが、9月に入ると旬の食べ物が一気に秋らしくなりますね。
食欲の秋とも言われるように、この季節は美味しいものが盛りだくさんです!



旬の食材は栄養もたっぷり♡
上手に取り入れて内側美人を目指しましょ~!



まずは海の幸からスタートです(*^。^*)



■秋刀魚(さんま)■

秋を代表する魚と言えば、さんまです。
タンパク質・カルシウム・ビタミン類が豊富で、中性脂肪や悪玉コレステロールをやっつける成分、DHAが多く含まれています。

牛肉と比べても、タンパク質は同等カルシウムは4倍で、ビタミンに至ってはなんと12倍!
美容的にもすぐれているんですね~

さんまの塩焼きにはよく大根おろしがセットでついていますが、これは大根おろしが焦げてしまった皮から出る発がん物質を分解する酵素を含んでいるから。
一緒に食べると美味しい上に健康的なんです!



■鮭■

一年中手に入ってお手頃な魚ですが、旬は秋。
9月~11月頃が一番美味しいと言われています。

調理の幅も広く、色々な料理で食べられるのですが、実は美容効果もなかなかのもの。

注目されているのは「アスタキサンチン」という成分。
抗酸化作用を持っていて、ビタミンEの1000倍の効果があると言われているんですよ~
これによってシミ・シワを予防し、お肌を美しくしてくれます。

ヘルシーで美味しい秋の魚!
上手に摂取していきたいですね。



秋の旬食材、次回は「野菜編」をお送りしたいと思いますお楽しみに~!



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



今日のうんちくは、前回の「秋の旬 魚編」に続きまして 野菜編です♪



秋の代表的なお野菜といえば・・・・

さつまいも!

食物繊維がた~っぷり入っているため、便秘解消に効果的。
さらにビタミンやミネラルも多く栄養バランスが非常に良いため、準完全食品とも言われています。

甘味が強い食材ですが、脂質はほとんどないので食べても太りにくいという嬉しい特典付き♪
お腹に溜まりやすいうえに栄養的にも美容的にも優秀なので、女性にとっては頼もしい味方になりそうです。


他にも

■里芋■

独特のぬめり(ムチン)が胃の粘膜を保護。
さらに脳細胞を活性化させる働きもあります。

調理の際は、ぬめりを損なわないように気を付けたいですね。

さらに食物繊維も豊富なので、便秘解消に効果的です。


■山芋■

里芋と同じく、ムチンを含んだぬめりのある食感が特徴的です。

胃を保護する働きに加え、疲労回復や滋養強壮にも役立ちます。

加熱して食べるよりも、生でいただくほうがより効果的。


■きのこ■

秋の味覚と言えばマツタケも有名ですね。

きのこ類は低カロリーな上、食物繊維が脂肪分を排出してくれるため、ダイエットとの相性もバッチリです。

お料理との相性もよく、調理しやすいのも嬉しいですね!



秋の旬野菜は芋類が多いですね~
食物繊維が豊富でお肌にもよいものばかりです。



次回は「くだもの編」行きますよ~! お楽しみに♪



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



三回に及ぶ「秋の旬食材」シリーズ


最終回の今日は「くだもの編」です。


りんご狩り、梨狩り、ぶどう狩り、栗拾い
秋の果物は、レジャーとしても楽しめるものがたくさんですよ~!


■りんご■

一年中手に入りやすいお馴染みの果物ですが、旬は10月~11月。

風邪を引いた時など、りんごのすりおろしを食べることも多いかと思います。
これはどこからきているのかと言うと、消化をよくする働きがあるから。
りんごの中に含まれているペクチンとりんご酸が、胃の粘膜保護と消化を助けてくれるんですよ~

さらに、水に溶けやすい食物繊維と溶けにくい繊維の両方を持っているため、便秘の解消にも効果的です。


■梨■

食感からもわかるように、水分を多く含む果物です。

昔から、疲労回復や解熱作用があると言われてきました。
りんごと同じく、風邪を引いた時などによく食べられます。

梨の瑞々しい独特の歯ごたえは、繊維の塊。
便秘解消にも◎なんです!


■巨峰■

デラウェアなどは真夏が旬になりますが、巨峰などの大きな品種は夏の終わりから秋にかけてが旬。

ぶどうと言えばポリフェノールが有名ですね!
ポリフェノールに含まれているアントシアニンにはアンチエイジング効果が期待できます♪
ポリフェノールは皮と実の間に多く含まれているため、皮のまま食べられるものがベストです。


■栗■

見た目は他の果物に比べて地味ですが、小さな粒の中にビタミンがいっぱい!

渋皮にはタンニンが多く含まれ、アンチエイジングやがん予防にも効果的です。
ケーキなどに使われるマロンペーストとして摂取するよりも、渋皮煮でいただくほうが健康にはよさそうですね!



美味しいものたっぷりな食欲の秋!
夏の疲れが残る身体を休めつつ、たくさん楽しみましょう~!



そして、まつげエクステも秋モードにチェンジしてみてはいかがでしょうか(´∀`)
デザインなどお気軽にご相談くださいね



お待ちしております(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~上海店~

みなさんこんにちは―――(^O^)/ 



まつげエクステプロケアアイラッシュP-log担当、久々登場Rです♪♪♪




本日はPLURECIL上海店からたくさん写真を頂いたのでちょこっとご紹介致します(^_-)


ギラギラした暑い夏も終わりにさしかかり、
ネイルも秋色にヌーディーな色合いにチェンジのお客様も増えてまいりました☆



PLURECILネイリストY氏の大好きな手書きアート!!!!




Image may be NSFW.
Clik here to view.
上海8月ネイル1.JPG



Image may be NSFW.
Clik here to view.
上海8月ネイル2.jpg







Image may be NSFW.
Clik here to view.
上海8月ネイル3.jpg


こちらもY氏が得意とされるエアーブラシで先端をグラデーションに仕上げております♡♡♡


日本では浸透しているエアーブラシですが、まだまだ上海ではこれからの技術です(^_-)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
上海8月ネイル5.jpg


Image may be NSFW.
Clik here to view.
上海8月ネイル4.jpg



まつげエクステを付け、その目尻にストーンで華やかに…

ネイルのカラーも豊富で、指先までオシャレに…


女子力UPですねヽ(^o^)丿




そして、そして~~~~







上海で行われているPLURECILネイル講習会の模様を初公開です

じゃ~~~~~ん☆


Image may be NSFW.
Clik here to view.
講習8月ネイル2.jpg






Image may be NSFW.
Clik here to view.
講習8月ネイル3.jpg






Image may be NSFW.
Clik here to view.
講習8月ネイル4.jpg





講習生の方も高度なテクニックをマスターしようと必死でございます~~~

大好きなことを学べるって、とーーーーーっても楽しいですよね――――♪♪♪



継続は力なりーーー!!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


上海に遊びに来た際にはぜひお立ち寄り下さい!!!!



次回は上海店スタッフのライフスタイルをご紹介致しますのでーーー(^O^)


お楽しみに~~~~~~~





まつげエクステProCareEyelash上海店
(+86)21-3366-1225日本語専用













 

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



秋の代表的な行事と言えば、お月見。



中秋の名月というと、綺麗な満月というイメージなのですが、実は満月になりそうな日を狙って指定しているわけではありません。
“中秋”は、旧暦の秋である7月・8月・9月の真ん中の月である8月を指しています。



そして、昔の日付は月の満ち欠けによって決定されていたんです。
新月の日がその月の1日、というわけです。



月が満ちるまでは15日と言われており、旧暦の8月15日が中秋の名月とされていました。
だから“十五夜”なんですね~



月を見て日付を決めるなんて、昔の方はロマンチストです。



まだ日本に「愛」という言葉が浸透していない時代、 夏目漱石が英文の「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳したのは、こうした名残があったからなのでしょうか。



現代の中秋の名月には、旧暦の8月15日が指定されています。



2013年の十五夜、中秋の名月は9月19日ですよ~(*^。^*)
綺麗なお月様が見られるといいですね。



みなさまも、素敵な夜をお過ごしくださいませ



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/


まつげエクステProCareEyelash~ある日の研修生~

みなさん、こんにちは!



まつげエクステプロケアアイラッシュ研修生YNです^ ^



私はとても犬が好きなので、よくペットショップに行くのですが、先日のお休みに行ったペットショップにとーってもキレイな色をした鳥さんがいました(^O^)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペットショップ鳥YN.jpg




鮮やかで素敵ですよね~♪



プロケアアイラッシュにはこの鳥さんのように、鮮やかなカラーエクステをご用意しております!



暑い季節には、ブルーやグリーンを取り入れると爽やかに仕上がるのでオススメです(^_-)-☆
これからはバイオレットやチェリーブラウンを入れると秋らしくなりますね!!



まだカラーエクステに挑戦したことのない方もいらっしゃると思いますので、是非お試し下さいo(^▽^)o
まつげエクステの楽しみ方が増えますよ~☆



それでは^_^



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~上海店~

みなさんこんにちは~~~~ヽ(^o^)丿



まつげエクステプロケアアイラッシュP-log担当Rです☆



本日9月18日は、、、、、、




なんと、、、、、、



『かいわれ大根の日です』







8を横にして下に1を書くと貝割れ大根の芽を想起させることから、日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986(昭和61)年9月の会合で制定しました。
無農薬の健康野菜であるかいわれ大根にもっと親しんでもらうことを目的にしているらしいです。


どうでもいいお話ですいませんm(__)m
 

そして




話は変わりまして、


先日に引き続き本日は上海店スタッフのライフスタイルをご紹介致します♪♪♪



ヒューヒュー――ヽ(^o^)丿ヽ(^ш^)丿ヽ(^o^)丿



いきなりど~~~~~~~ん!!!!!









Image may be NSFW.
Clik here to view.
ライフスタイル1.jpg






Image may be NSFW.
Clik here to view.
ライフスタイル2.jpg





上海の夜景でございます☆彡
なんとも素敵な景色で…!!!





そしてそしてーーーーーー




そんなキレイな景色を惜しみながら、ローカルな路に入りますと…




入りますと…



じゃんっっっ♡




Image may be NSFW.
Clik here to view.
ライフスタイル3.jpg



なんとおいしそうなエビ(*^_^*)




ではなく、大量なザリガニーーーーーーー!!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒョエ~~~



でも味はやっぱりエビっぽいらしいです♪

クセになる味…??笑




そして今年の夏は上海でも日本と変わらず猛暑続きだったみたいです。



いや、日本以上だったのか、、、わかりませんが





そんな猛烈な日差しを避けるべく



中国での日傘は……



Image may be NSFW.
Clik here to view.
ライフスタイル4.jpg




頭にそのまま付けていますーーーー


両手があいて楽ちんですねヽ(^o^)丿

きっと上海店のスタッフもこの日傘を愛用して今年の夏を乗り切ったことでしょう☆★☆



最後にY氏お気に入り画像達です↓↓↓


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ライフスタイル5.jpg





ぜひ上海にお越しの際はまつげエクステプロケアアイラッシュ上海店にお立ち寄りください!!



とーーーーっても明るいスタッフ達がお待ちしております!


いろんな上海生活etcのお話で盛り上がってみては…





まつげエクステ、ネイル共々お待ちしております!




では~~~~~(^.^)/~~~




まつげエクステProCareEyelash上海店
(+86)21-3366-1225(日本語専用)

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



暑さも少し収まってきたこの頃、なんだか髪の毛がパサついているなーと感じておられる方も少なくないのではないでしょうか。



以前のブログでもお話ししましたが、夏の紫外線は、お肌だけではなくて髪の毛にもダメージを与えてしまうんです。




対策として日傘や帽子などで髪の毛を守ってあげてくださいね~と書いていたのですが、完全に避けるのは難しいですよね。
特に今年は「千年猛暑」と言われるほどの熱量だったので、なおさらです。



実は、髪の毛というのは死んだ細胞の集まりで、一度傷んでしまうと自然に回復することはありません。
 


綺麗な髪の毛に戻すには、傷んだ部分を切って新しく伸びてきた部分を大切にしていくのが一番ですが、そうそう簡単にバッサリ切る勇気は出ないですよね~(;_;)
髪の毛が自然回復することはありませんが、しっかりお手入れをしてケアしていれば、それ以上痛むのを防ぐことはできます。



そして、死んだ細胞と言われる髪の毛ですが、毛根はきちんと生きています。
ここで細胞分裂を繰り返した結果、髪の毛が伸びていくんですね。



なので、毛根のケアもとっても重要なんです!
毛根は傷付けない・詰まらせない!がポイントですよ~



シャンプー時には頭皮をマッサージして、汚れを掃除してあげましょう。
コンディショナーなどを使用する際、根本までたっぷりと使ってしまうと、毛根を詰まらせる原因にもなります。
コンディショナーは痛んでいる毛先などを中心に使いましょう。



ドライヤーを使う時は、熱風を髪の毛に近付けすぎないこと。
そして、最後は冷風で仕上げをして終わるようにしましょう。
最後に冷風をかけてあげることで、キューティクルを引き締めます。



まつげエクステも、お風呂上りに冷風で乾かしてあげると長持ちしますよ~!
熱風ではなくて冷風というのがポイントです。



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~まつげの知恵袋~

みなさんこんにちは



まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)



暑さもひと段落してきた今日この頃、そろそろ衣替えをお考えの方もいらっしゃるかと思います。



そこで、今日のうんちくは「洗濯ネットの使い方」です!
お気に入りの服を綺麗にお洗濯できるよう、お役に立てると幸いです(´∀`)



洗濯ネットといっても、小さいものから大きいものまである上に、角型・丸型・筒型と形も異なります。さらに、網目にも大きかったり細かかったりですよね。



多種多様な洗濯ネット それぞれに色々な使い方がありますよ~!



■角型ネット■
薄型ポーチのような形のネット。このネットに入れるのは、基本的に一枚だけ。
ネットの大きさに合わせて綺麗にたたんでから入れます。こうすると型崩れを防げるんですよ~!
ネットの大きさに合っていないとシワになってしまったりするので、ピッタリサイズを心がけましょう。


■丸型・筒型ネット■
これらのネットは、角型と違って空間に余裕を持たせるのがポイントです。
型の中でたくさん動いて汚れを落とします。
汚れやすく型崩れなどが気にならないものを洗う時に使うといいですね。


■網目の小さいもの■
ビーズやジュエル等の小さな飾りがついている服や、他の衣類の繊維(糸くずなど)が付着するのを防止したい時に使用します


■網目の大きなもの■
衣類同士が絡まってしまうと、それによる摩擦で傷付く場合があります。
網目の大きなネットを使用すると、絡みつきを防止することができますよ


■ネット使用時に覚えておきたいこと■
・衣類が傷付くのを防ぐため、ホックやファスナーはきちんと閉めた状態で入れる
・飾りの多い服は、裏返して入れる
・色褪せを防ぎたい場合も同様・汚れがひどい部分はあらかじめ手洗いしておく、ネットに入れる際は汚れている面を外側にして入れる



まつげエクステと同じで、洋服も少しの手間をかけてあげるだけで綺麗に維持できるようになりますよ。



秋もたくさんおしゃれを楽しみましょうね~!



それでは(*^。^*)



まつげエクステProCareEyelash
http://eyelashs.jp/

まつげエクステProCareEyelash~新宿本店~

みなさまこんにちは~☆



まつげエクステプロケアアイラッシュ新宿本店です(^^)



本日はプロケアアイラッシュのスタッフ制服の秘密ついて紹介致します~(*^^)v



黒を基調にした一見皆同じに見える制服なのですが、 実は。。。
3タイプの形があるんです!!!!\(◎o◎)/!(笑)



*カフェエプロン風なタイプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新宿本店エプロン1.jpg




*巻きスカート風なタイプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新宿本店エプロン2.jpg
 



*上半身から隠せるタイプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新宿本店エプロン3.jpg




新宿本店スタッフは気分に合わせて使い分けていますーー!! (^○^)



みなさんも是非スタッフの制服にも注目して見てみて下さい♪



それでは(^.^)/~~~



まつげエクステProCareEyelash新宿本店
TEL:03-5367-9607

Viewing all 473 articles
Browse latest View live