まつげエクステProCareEyelash~新宿本店~
みなさまこんにちはー(*^_^*)♪まつげエクステプロケアアイラッシュ新宿本店のタラちゃんです‐!!!! もうすっかり桜も散って夏に近づいてきましたねー!!! 夏と海が大好きなタラちゃんは 伊豆方面にお花見に行ってきましたー♪ 河津桜は濃いピンクがと~ってもキレイなんです!! キレイですよね\(◎o◎)/! 河津桜は開花から落花まで1か月と、とても長く見れる桜で...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 今日のうんちくは、「お腹の音が鳴るのを防ぐ方法」 別にお腹が空いているわけではないのに、なぜか突然「ぐ~っ」と鳴ること、ありますよね。これが意外と大きな良い音を出すので大変困ります。 そもそも、お腹が鳴る「ぐ~っ」という音ですが、正しくは「腹鳴(ふくめい)」と呼びます。きちんと正式名称のある、生理現象なんですよ。...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 今、眼精疲労にお悩みの方がとても増えています。仕事で長時間パソコンの前に座ったり、スマホや携帯をいじったり、明るいものを見続けることで、目が疲れてしまうんです。基本的に、目の疲れは睡眠をとることで軽減されますが、それが毎日蓄積されていくと、眼精疲労に。...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~北千住マルイ店~
みなさんこんにちは(*^。^*)まつげエクステプロケアアイラッシュ北千住マルイ店のSです!私は先日念願の高野フルーツパーラーの食べ放題へいってきましたー!!(´∀`人) フルーツだけではなく、料理もとても美味しかったですよー!(*•ω•*)♡ 春休み期間に行ったということもあり、だいぶ待ちましたがフルーツ好きであればとっても楽しめます( `・∀・´)ノ...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちはまつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) パウダーファンデーションを使っていると、うっかり落として粉々になってしまうこと、ありますよね。もうすぐ買い換えのものならともかく、買ったばかりだと相当へこみます。 今日のうんちくは、「割れてしまったファンデーションを再生する方法」です!...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 冬場は乾燥に悩まされていたのに、今度は皮脂によるテカりに悩まされる季節が近づいてきました。女性はいつもお肌に大忙しです(・_・;)...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~中野マルイ店~
こんにちは♪まつげエクステプロケアアイラッシュ 中野マルイ店です♪だんだんと暖かくなってきて、春真っ只中ですね~~!重いコートを羽織らなくていいと思うと ワクワクしちゃいます♪ 今回は春らしく 明るいカラーエクステのご紹介です☆☆ 今期のファッションのトレンドと言えば ビタミンカラーと言うことで、 まつ毛エクステにも取り入れちゃいました♪じゃじゃーーーん!!! ネイルと合わせてみましたー♪...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 今日のうんちくは「顔叩き美容法」なんだか痛そうなネーミングです。 洗顔後、タオルで優しくポンポンと叩いて水分を拭き取るというのは一般的ですが、中にはタオルを使わずに手のひらでパンパンと叩いて水分を飛ばす方法を取っている方もいるんだとか。...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 紫外線が気になる季節になってきましたね。まつげエクステと同じくらい、お肌も大事!私も、日焼けにはかなり気を付けています。 日焼け止めはもちろんですが、外出時には日傘を使われる方も多いのではないでしょうか。...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~渋谷店~
みなさんこんにちわ(*^。^*)GWはいかがお過ごしでしょうか??まったり過ごすもよし外に出かけるのもよし日頃の疲れを癒してくださいませ~~~そんな中(*^。^*)最近、まつげエクステプロケアアイラッシュ渋谷店では 手作りのお弁当がブーム❤ 女子力全開です!!!(゜-゜)♡ まずは、Sさん!! お家にあるもので作ったとは思えない! 立派なお弁当や~ パクッ お口の中が宝石箱や~☆ 次に、Kさん...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 5月は母の日 6月は・・・・そうです父の日です! 母の日には母娘でまつげエクステを♪とおすすめさせていただきましたが、父の日に父娘でまつげエクステを・・・は、さすがに難しいかもしれません(もちろんスタッフは大歓迎です!)...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~中野マルイ店~
こんにちは~♪まつげエクステプロケアアイラッシュ中野マルイ店のNです(*^^)v 本日はまつげエクステプロケアアイラッシュのコスメについてご紹介致します!! まずは、何もしていない時のまつげエクステちゃんです。 上下にまつげエクステがついています。このまつげエクステちゃんに、トランスパレン マスカラトリートメントを塗ると・・・ むむむっ! 全体的に艶がでましたね~☆...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 今日のうんちくは、ダイエットや美容に欠かせない「酵素」 酵素は、体内で物を消化したり吸収したりするのに欠かせない要素です。酵素は常に人間の身体の中で作られているのですが、その量は一定。しかも、年齢を重ねれば重ねるほど、その生成量は少なくなってしまうんです。 酵素がたくさん生成されている=代謝の良い身体...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 冬場はせっせと半身浴に励んでおりますが、夏になるとシャワーでささっと済ませたくなってしまいます。暑くなると、温まりたいというよりも早く綺麗サッパリしたい!という気持ちの方が大きくなっちゃうんですよね~(;・∀・) 今年もそろそろ、お風呂よりもシャワーの季節が近づいてきました。...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~Rさんぶらり旅~
みなさんこんにちは!まつげエクステプロケアアイラッシュP-log担当のRでございます~~~(^O^)Rといえど、本社の裏のおっかさんRさんとは違いますよ~!!!世間はGWも終わりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?そんなこんなで本日は、恒例のRさんの旅模様についてです~~(^J^)今年のGWのRさんのご予定は...実家に帰郷したそうです♡実家はというと、知っている方も多いかもしれませ...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*)短い春が来たと思ったら、もう梅雨が近づいてきています。雨が降らないのも困りものですが、連日雨だと気分も憂鬱ですよね。せっかくのお出掛け計画も延期にしちゃおうかな~なんて思ってしまいます。...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 今日のうんちくは「アボカド」 アボガドと間違えられやすいのですが、アボ「カ」ドです。手のひらサイズの卵型をしていますが、中には大きな種が入っているので、実質的な中身はわりと少なめ。 ねっとりとした独特の風味をしていてディップやサラダ、丼ぶりレシピに使われたりもしますが、実はフルーツ。...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~新宿本店~
みなさまこんにちは~~!! まつげエクステプロケアアイラッシュ新宿本店でございます~~GWが終わり、梅雨に入り。。 アッという間にそろそろ夏~~\(◎o◎)/! 夏といえば、、海!!プール!! 今のうちからダイエットを頑張って 水着が似合うBODYを手に入れましょう!!! まつげエクステプロケアアイラッシュ新宿本店スタッフ内で流行っているダイエット方法は。。 【食べ順ダイエット】 食物繊維→...
View ArticleまつげエクステProCareEyelash~まつげ知恵袋~
こんにちは まつげエクステプロケアアイラッシュうんちく担当のSです(*^_^*) 今日のうんちくは「雑穀米」 日本人ならほぼ毎日口にするソウルフード白米に、雑穀を加えて炊くお米のことです。混ぜる雑穀は何でもOK!たくさん種類がある雑穀には、それぞれに色々な効果が期待できます。数種類のものがブレンドされたものを使ってもいいですし、自分好みの雑穀米を作っても楽しいですよ(*^_^*)...
View Article